PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) HybridNotifyToday Ver1.0.3(α3)
更新日時:2010年03月03日
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3)
Today画面に以下を表示するプラグインです。

・着信履歴、Eメール、ライトメール、伝言メモの件数
・無線LAN、Bluetoothのオン/オフ状態

各種アイコンのタップ、選択実行でそれぞれに対応したアプリケーションがたちあがります。

【更新内容 Ver1.0.3】
・項目をホールドして選択すると選択項目じゃない項目のプログラムがたちあがることがある不具合を修正。
・左右キーの移動のみの場合、上下で別のTodayプラグインへ移動し再度戻ってきた時に選択していた項目に戻るように修正。
・項目ごとにオプションで指定した外部プログラムを起動する設定を追加。

【積み残し】
・W-SIM接続状態の表示(よくよく考えるとW-SIM接続時ってメニューバーに「PT」マーク付くのでいらない気もするのですが…どうでしょう?)

ダウンロードはこちら

コメント

y_naka 確かに,W-SIMの接続状態は意味をなすか分りませんよね.... ただ個人的には,ワイヤレスマネージャの全ての機能をToday上でのタップだけで済ますことができれば,とても便利だと思っています.
WS020SH ご返答遅くなり申し訳ありませんでした。 W-SIMの接続状態表示は、wifi、BT、W-SIMの通信状態の一括把握の意味と、より重要な、タップでの機能付加の意味が有ります。 W-SIMがON時にタップすれば切断出来て、OFF時にタップすれば、登録されたアプリ起動が出来れば大変便利です。 例えば、W-SIMがon時にタップで切断の機能は、メールの送信ボタンを押して送信を始めたけれど、急遽止めたい時に切断。作業中等で不本意にw-info等の更新で接続されたのを切断。 off時に登録されたアプリ起動の機能は、登録アプリを時刻補正アプリにすれば、ワンタッチで時刻補正が出来るようになります。 WILLCOM 3では、todayWifiBt 3で上記の使用が出来て便利でした。 HybridNotifyTodayは[Todaycompact+todayWifiBt 3]の大変素晴らしいアプリです。 唯一、上記の機能が無いのが惜しまれますので是非共、機能追加をお願い致します。
Gekko リリースご苦労様です。 以前コメントさせていただいた、Gekoです。 しばらく使用してみて思ったのですが、このプラグインに「マナーモードの表示+切り替え」なんかを実装することは難しいでしょうか? 私の使い方として、職場ではサイレント、外では標準マナー、家ではマナー解除としています。 マナーモードと解除状態は、タスクバー(?)で確認できますが、マナーモードのサイレントと標準(他にカスタムなど)は、設定画面まで開かないと確認できないので、おそらく需要はあると思うのですが… 「無責任なアイデア」のレベルですので、ご参考までに…
itosai 更新お疲れ様です。愛用させていただいています。 W-SIMの件は回線接続の状況ではなく、W-SIMの抜き差しを擬似的にする意味で有用だと思います。 タッチでW-SIMをON/OFFできると無線LAN使用時等にバッテリー維持の面でありがたいです。
WS020SH HYBRID W-ZERO3は3G搭載とは言え、W-SIM使用をメインとする人が大多数とのアンケート結果が出ていますし、タッチでW-SIMを切離してしまうと電話受信等に問題が出てしまうのではないでしょうか? ここはやはり、他と同様に接続状態の表示に加え、『項目ごとにオプションで指定した外部プログラムを起動』として自由度を持たせるのが良いのではないかと思います。 W-SIMオフ時の起動プログラム指定 W-SIMオン時の起動プログラム指定 が出来たら最高です!
タヌキガール はじめまして。HybridNotifyTodayに出会えて感激している者です。 元々、willcomUIの日付・時刻・カレンダー表示のデザインが気に入って、rltodayを使って強引に表示して使っていました。もちろん一番上には通知系のアイコンを並べて未読の件数なども表示していたんですが、無線LANやBluetoothの動作までは再現できなくって・・・。 そんな変わり者の意見としてお聞き届けて頂ければ幸いですが、UI風な表示にならないかなーと。 アイコンの下部に重なるように件数表示(表示位置を任意に変えられる様にするとか?)。 件数表示の文字に縁取り(壁紙の色と重なっても見やすいように)。 アイコンの大きさも任意に(UIのは5 ×4 のサイズのようです) 更なる進化、期待してます!
流星 はじめまして。 私もマナーモード系の制御をお願いしたいです。 SortInchKeyを使用している関係上長押しで設定できないので。 長押しのキーコードがわかれば、Smart-PDA.netさんのところにレジストリでの設定があるので 自前でSortInchKeyに設定できるですが分からないもので(^_^;。
Hybrid Kenta 以前お願いしたアラームですが、WillcomUIでは、アラームをクリックするとワイヤレスマネージャーみたいなUIでアラーム設定(OS標準のスキン)が立ち上がります。 よろしくお願いします。
dawnpurple α3にて、T- 1AでWifiCtrlを使用し、無線LAN・BTのトグルONOFF確認しました。ありがとうございます。 皆さんいろいろ要望されていますが、一つのアプリで全部実装するのはたぶん大変だと思います。 ファイルサイズも大きくなりますし。WMでは経験上Todayアプリでメモリ占有量が大きいと不安定になる懸念があります。 (リセットを繰り返した嫌な思い出が・・・) マナーモード・W-SIM ON・OFFなどはフリーソフトでランチャーに登録した方がToday画面以外でも切り替えられて便利だと思います。 Todayアプリはシンプルにした方がいいとおもいますです。私の経験を元にした感想です。
moroP 「指定した外部プログラムを起動する。」件、対応ありがとうございました。前回のバージョンでINIファイルに形跡があったので、次は来るなと期待していました....
シンイち。 >y_nakaさん >WS 2 SHさん >itosaiさん W-SIMのタップでON/OFFは確かにあると便利かもしれませんね。 いろいろな意見いただけたのでちょっと仕様考えてみます。 できれば次のマイナーバージョンアップ時にでも搭載できたらと思います。 >Gekkoさん >流星さん マナーモードの切り替えは確かにあると便利かもしれませんね。 機能的には通知系とはちょっと違うので別プラグインにするほうがいいかもしれません。 他の機能が安定したらちょっと考えてみます。 >タヌキガールさん WillcomUIの通知アイコンみたいな表示をにすると言うことですね。 表示位置を細かく調整できれば良いと思うんですが、あまり設定項目増やすのも大変なので時間があったら追加してみます。 あと、アイコンはインストールフォルダの hnt.bmp を好きな画像に差し替えれば変更できます。 横並びにそれぞれのアイコンを同じサイズで並べて透明色(RGBで128,64, の色)以外の色で作っていただいて差し替えれば良いかと思います。 >Hybrid Kentaさん アラーム、すっかり失念してました、申し訳ないです。 ちょっとまだやり方を調べられてないので、やり方がわかったら実装考えてみようかと思います。 >dawnpurpleさん 確かにあまり機能詰め込みすぎもよくないですよね。 自分の中の方針としては標準で用意してくれていない通知系はなるべく入れようと思ってますが、ランチャ側でやるほうが素直な機能の場合はそっちに任せた方が良いかもしませんね。 >moroPさん はい、前回版では画面レイアウトと設定ファイルへ規定の動作を書き出すところまで作って力尽きてしまいました…。 何とか今回版に入れられることが出来てよかったです。 >みなさま たくさんのご意見&ご報告ありがとうございます。 不具合などもありましたらそちらもご報告していただけると非常に助かります。 今後ともよろしくお願いします。
willcomuser Willcom UI風のアイコンです <a href="http://komonouploader.wmusers.net/src/wmsmall 137.bmp.html" rel="nofollow">http://komonouploader.wmuse...</a>
タヌキガール >willcomuserさん UI風のアイコン、カラーになって素敵過ぎます! ありがたく使わせて頂きますね。 >shinichiさん 無線LANのタップ時の動作で、ON/OFFにしたのですが、そのような動作になってないみたいです。簡単に言うとアイコンの周りが青色のカーソルになって無反応なんです。 一応報告まで^^
タヌキガール >shinichiさん ごめんなさい・・・・今確認したら動いてます^^;
tnr 素晴らしいツールを、それも無償で公開して頂き有り難うございます。 TodayCompactに替わる新定番アプリとして、愛用させてもらっています。 機能検討のお願いですが、「仕事」の件数も表示できるよう対応して頂けると嬉しいです。 これはTodayCompactにあった機能で便利に使っていたのですが、ハイブリでは「仕事」の表示をさせようとすると標準プラグインを使って丸ごと1行を割かねばならず、不便になっていました。 要望が多くて大変と思いますが、ご検討願えれば幸いです。
シンイち。 &gt;タヌキガールさん 無線LANのON/OFFは若干時間がかかるので動いてるのか動いてないのか分かりにくいですよね…。 あと、BTがONになってたりすると動作しないかもしれません。 &gt;trnさん 拙作で仕事と予定を表示するプラグインを作成しているので技術的には問題ないのですが…正攻法で数を取ろうとするとアプリ自体が結構大きくなってしまうのでちょっと実装を工夫しないといけないかもしれません。 しばらく検討させてください。
gt こんにちわ 最初から使わせて頂いています。有用なソフトをありがとうございます。 ひとつお願いなのですが、着信や着メールがあるときにはユーザー設定プログラムではなくデフォルトのものが立ち上がるようなチェックボックスなんかあるととても便利です。 よろしくご検討くだされば助かります。
WS020SH &gt;shinchiさん W-SIMのタップでON/OFF期待しています。 通信系の状態表示や切替が一括で出来て便利になると思います。 ところで、設定モード系の状態表示の件ですが、 標準でタスクトレイに[バイブon]、[伝言メモon]、マナーon、安全運転onの状態は表示されます。 これに無いのは、[システム音on]、[着信音on]の2つです。 理想的には、この2つがタスクトレイに追加表示されれば、設定モード系はタスクトレイで一括確認が出来てスマートです。 マナーモードの4つ(標準、サイレント、おやすみ、オリジナル)の設定も、この[バイブon]、[伝言メモon]、[システム音on]、[着信音on]の組合せですし、オリジナルなら逆にこの4つの状態が解らないとどんな設定になっているのか不明です。 加えるなら、マナーモードの4つの状態表示を1つのアイコンスペースで切替表示にて表わせば、完璧では無いでしょうか?
WS020SH &gt;sinichiさん すみません。iが欠けていました… 愛を加えます。
WS020SH &gt;shinichiさん 度々すみません。今度はhが欠けていました… Hを加えるの悩みましたが、正しくhに訂正!
シンイち。 &gt;gtさん ご利用ありがとうございます。 ユーザー指定プログラムの部分を削ればデフォルトで立ち上がりますが、その指定は残したままデフォルトの設定を使いたいときがある、と言うことでしょうか? &gt;WS 2 SHさん アイコンで4パターンをあらわすとなると別途アイコン用意したほうがいいかもしれませんね。 マナーモードのモード切替自体も要望で出てるのでこれだけで1つのプラグインと言うのもひとつの方法かもしれませんね。 このアプリに入れると使わない人には設定項目増えてしまって逆に邪魔かもしれませんし。 これも検討させてください。 あと、愛もHも大好きですので加えていただいてありがとうございます(笑)
gt お返事ありがとうございました。 そのとおりです。 チェックボックスで設定する方法でもデフォルト設定でもよいのですが、着信等が無い時だけラウンチャーとして使用できれば使い勝手がかなり良いのです。 ワガママな使用法なのかもしれませんが・・・ よろしくご検討くだされば助かります。
カント 管理人さんへ こんにちは!初めまして。 &gt; W-SIM接続状態の表示(よくよく考えるとW-SIM接続時ってメニューバーに「PT」マーク付くのでいらない気もするのですが…どうでしょう? このPTマークを消すボタンも追加して下さい☆ <a href="http://dislife.com/software/#bare_rf" rel="nofollow">http://dislife.com/software...</a>
カント こんにちは 一番左の黒いアイコンがなんなのかわかりにくいので、 下記アイコン(受話機マーク)のようなものは作ってもらえないでしょうか <a href="http://img.labo.willcomnews.com/2 1 219_3648718.png" rel="nofollow">http://img.labo.willcomnews...</a> 左の黒いアイコン以外は上記サイトのアイコンよりもshinichiさんのアイコンの方がセンスいいのでアプリ使わせてもらってます^^ これからも宜しくお願い致します。
シンイち。 &gt;カントさん PTマークの消去は通知とはちょっと意味合いが違うのでランチャなどでやった方が良い気がします。 アイコンについてはインストールフォルダのhnt.bmpを差し替えることでご自身の好きなアイコンに差し替えることが出来ます。 よろしくお願いします。
カント shinichiさん アドバイスありがとうございます! いろいろやってみました。 友達にも勧めました。ありがとうございました。 (^O^)/
デコ ありがたく使わせて頂いています。 一つ不具合報告を。 私だけかもしれませんが、Todayから本プラグイン経由でBTをONにすると、毎回、discoverableモードでONになってしまうようです。ワイヤレスマネージャー経由なら大丈夫なのは確認済みです。 また要望を一つ。 なんとかBTとWLANの排他処理を解除してもらえませんか?&quot;devstate&quot;というTodayプラグインならできるのは知っているのですが、&quot;devstate&quot;はハイブリでは少々不具合があるようです(処理待ちアイコンがいつまでも消えない)。 どうぞ、ご検討くださいませ(^-^)
七味 ありがたく使わせていただいております。 outlookでウィルコムメールとgmailを同期させています。 こちらのソフトでは、複数のメールアカウントの未読メールの合算数を表示しているようですが、個別に件数表示させる予定はございますか?
シンイち。 &gt;デコさん ご報告ありがとうございます。 BTのON/OFFは自前で用意した機能ではなく、もともと用意されているBluetoothController.exeと言うツールを起動しているだけです。 ですので、その際の細かい動作を制御することは今のところできません。 排他処理に関してはチェックするだけなので実装は可能ですが、上の様な理由もあって(もともと自前の処理じゃないので)あまり突っ込んだ処理はしないようにしています。 今後、BT制御を細かく行う方法がわかればその辺りは実装したいと思っています。 &gt;七味さん アカウントごとの未読表示はおそらく可能だと思います。 ですがその場合、それぞれに未読があるとたくさんアイコンが表示されることになりますが、そうなると画面を圧迫しますし、じゃぁ「このアカウントだけ表示」みたいな指定をオプションでできるようにしよう…とかいろいろ考えるとかなり複雑にオプションの仕様を決めないとならなくなります。 ですので現在は合計数のみ表示してます。
ina はじめまして。 便利なツールを作っていただいてありがとうございます。 このツールで、3GとPHSの回線を切り替えるってことはできないでしょうか? それができると便利になると思うのですが・・・ ご検討お願いいたします。
tnr 毎日、便利に使わせてもらってます。 今日は気付いた点について、ご報告に来ました。 私はオプション設定でWifiの表示だけをオフにして、他のチェックボックスは全てオンで使っています。 つまり、アイコンが5つ並ぶ形です。 しかしハイブリを再起動すると、Wifiと青歯のアイコンが両方とも表示され、アイコンが6つ並んだ形で起動する事が多々あります(常に、ではない)。 Wifiと青歯のアイコンは、5つ目のアイコンの位置で場所を分け合うかのように、ほぼ密着して表示されます。 プラグインのオフオンを行えば正常表示に戻るのですが、結構頻度が大きいのでオフオンが手間になっています。 何か考えられる原因があれば、ご教示願います。
シンイち。 &gt;inaさん ご利用ありがとうございます。 今のところ回線の切り替えはつけてません。 以前似たような接続切り替えツールを作ったことがあるのでそのロジックが使えるなら搭載できるかも知れませんが…なにぶん時間がなく…。 検討事項に追加しておきます。 ご要望ありがとうございました。 &gt;tnrさん ご利用ありがとうございます。 再起動時に設定と違う表示になる場合が稀にあるよ うですが、今のところ原因はわかっておりません。 スタートメニューを開いて一回画面を隠しても解消されませんでしょうか?(または、ボタンのどれかをタップしてみるなど) 原因が判明し次第対応したいと思います。 ご報告、ありがとうございました。
sigm いつも大変有り難く使わせてもらっています。 Willcom UI風のアイコンを作ってみました。 Wi-FiとBluetoothのON/OFFが視認しやすいような感じにしてみました。 <a href="http://komonouploader.wmusers.net/src/wmsmall 163.bmp.html" rel="nofollow">http://komonouploader.wmuse...</a>
シンイち。 &gt;sigmさん ご利用ありがとうございます。 クールなデザインですね! メニューの方にリンク貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
sigm ありがとうございます。 リンクはもちろん、転載・改変等好きに使っていただいて構いません。 もともとWillcom UIのパクリですし(笑)
Masato 使ったら非常に便利・・・なんだろうなあと思っているのですが、なぜかダウンロードしたファイルが開けなくて困っています。 「信頼性のある証明書で署名されていないか、コンポーネントの1つが見つかりません。」というメッセージが出て、何回ダウンロードしなおしてもダメです。 どうしてでしょうか? どうも買った当初からトラブルが多くて・・・。
シンイち。 &gt;Masatoさん ひょっとしてダウンロードしたファイルをPCで開こうとしてませんでしょうか? ダウンロードしたキャビネットファイル(末尾が「.cab」のファイル)は、HYBRID W-ZERO3へコピーしてから実行すれば自動的にインストーラーが立ち上がると思います。 あと、一応最新版は <a href="http://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=535" rel="nofollow">http://www.prco.jp/~shinich...</a> こちらになっていますので、こちらからダウンロードしたファイルでお試しください。
Masato shinichiさん なんででしょう?昨日あれほど繰り返して駄目だったのにインストールできました。 昨日はダウンロード後に実行が出来なかったのですが。 実は私の端末は初期不良で一度メーカー送りしたことがあるんです。 帰ってきてからもおかしなことが多くて。 なんと公式のアップデートファイルが「信頼性が無い」ため自動消去されて実行されないのです! もう一度メーカー送りでしょうかねえ? でも送ると全消去される上に前回は戻ってくるまで一ヶ月掛かったので嫌なんですよね。 まあ、今回はこれでしばらくいじってみます。 ありがとうございました!
Shouya こんにちは。 提案なんですが、WILLCOM UIのように 3G・PHSをこのツールで切替えできるようになると便利だと思います。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください