PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
気がつけば
更新日時:2008年10月27日
日々の出来事 / ゲーム / 雑記 / アーケード
10月も終わりですよ。

【PSP】
モンハン以外の話題もたまにはw
友達からPSP-2000用の改造バッテリー(JigKick Battery)を入手できたので3000を買ってから放置されていた2000にカスタムファームウェアを導入してみた。
とりあえずMHP2GをISOイメージにして遊んでますが、UMDを読みに行かないので電池消費がかなり減るようです。
当然ながらUMD読みに行くことがないのでゲームの動作が相当サクサクになります。

もうひとつの利点、自作プログラム起動が出来るのは、主にエミュレータとかを突っ込めるのが楽しいですな。
速度的に全く問題なく動くのはファミコンとPCエンジンくらいみたいですが。
NesterJのPSP版を入れてみた感じは快適に動作してました(当然スタソルでテストw
いろいろいじって遊べるし、実用性もかなり高いので買ったばかりの3000を使わなくなってます(汗
自分で導入してみた結論としては2000の導入可能ロット持ってる人にはCFWは確実にお勧め。
公式ファームがベースなので、公式じゃないと駄目って機能は一切ないので。
導入可能ロットの2000持ってる人で興味ある人はバッテリとメモステ貸しますんで言ってくださいw

MHP2Gはナルガ狩り→音爆弾が切れる→鳴き袋調合のための釣りカエル集めのために密林クシャル狩り…のループとか。
いい加減ナルガ狩るのには飽き飽きなので討伐数が少ないあたりをちょこちょこと。
最近はラヴァ、グラビあたりが多いかも。
グラビもようやく討伐数70超えました。
黒グラは未だにグラビームの緊張感があって楽しいw
後はいずれ50匹狩りもやるだろうし素材も必要になるだろうってことで三兄弟を狩ったり。
1討伐に1〜2時間かかるので一気にはやらずに気が向いた時に1回撤退させるようなペースで。

コメント

ケソイチ そのナントカバッテリーとCR-31 があれば、トンドモないことが出来るということですね、わかります。 MHP2G全然やってないので、装備も前のまま・・・今、頑張っても装備が整う頃には皆辞めてしまってると思うと尚更やらなくなっていくというワナ。 最近、ヤること多すぎでMLの件も進んでないです。 今度、遊びにいくので教えてください。
シンイち。 >ケソチャソ あればいいけどそんなに入れるゲームあるかね?w >CR-31 俺はせいぜい数個なんで8GBで充分だけど…まぁモンハンとエミュしかやらないし。 MHP2Gは他の誰もやらなくなっても俺はやってるので安心してゆっくり進めてくださいw あと来週から家にいる率高いのでいつでもw

新規コメント
書き込む前にチェックしてください