気がつけば |
更新日時:2008年10月27日 |
日々の出来事 / ゲーム / 雑記 / アーケード |
10月も終わりですよ。 【PSP】 モンハン以外の話題もたまにはw 友達からPSP-2000用の改造バッテリー(JigKick Battery)を入手できたので3000を買ってから放置されていた2000にカスタムファームウェアを導入してみた。 とりあえずMHP2GをISOイメージにして遊んでますが、UMDを読みに行かないので電池消費がかなり減るようです。 当然ながらUMD読みに行くことがないのでゲームの動作が相当サクサクになります。 もうひとつの利点、自作プログラム起動が出来るのは、主にエミュレータとかを突っ込めるのが楽しいですな。 速度的に全く問題なく動くのはファミコンとPCエンジンくらいみたいですが。 NesterJのPSP版を入れてみた感じは快適に動作してました(当然スタソルでテストw いろいろいじって遊べるし、実用性もかなり高いので買ったばかりの3000を使わなくなってます(汗 自分で導入してみた結論としては2000の導入可能ロット持ってる人にはCFWは確実にお勧め。 公式ファームがベースなので、公式じゃないと駄目って機能は一切ないので。 導入可能ロットの2000持ってる人で興味ある人はバッテリとメモステ貸しますんで言ってくださいw MHP2Gはナルガ狩り→音爆弾が切れる→鳴き袋調合のための釣りカエル集めのために密林クシャル狩り…のループとか。 いい加減ナルガ狩るのには飽き飽きなので討伐数が少ないあたりをちょこちょこと。 最近はラヴァ、グラビあたりが多いかも。 グラビもようやく討伐数70超えました。 黒グラは未だにグラビームの緊張感があって楽しいw 後はいずれ50匹狩りもやるだろうし素材も必要になるだろうってことで三兄弟を狩ったり。 1討伐に1〜2時間かかるので一気にはやらずに気が向いた時に1回撤退させるようなペースで。 |
コメント |