WS003SH(W-ZEOR3) 標準メール拡張 IbxMnuResOA Ver0.2.1(α) |
更新日時:2006年06月06日 |
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows |
標準のメーラーのメニューを拡張するIbxMnuResOAの最新版です。 予め接続する接続設定や返信時のアカウントを設定ファイルに保存しておいて、実行時に選択リストボックスを出さずに実行できるようにしました。 設定ツールも同梱したので若干サイズは大きくなってしまいましたが…。 最新版はこちら。 本体自体の機能としては「アカウントを指定して返信」の際に引用と署名(シグネチャ)を入れられるようにしました。 設定ツールで設定してください。 設定ツールの使い方は以下となります(ReadMe.txtより抜粋) ------- インストールcabでインストールを行うと \Program Files\IbxMnuResOA\IbxMnuResOASetting.exe が作成されますのでファイルエクスプローラ等から実行してください。 実行すると以下のオプションが出てきます。 ・「次の接続を自動で選択」チェックボックス、コンボボックス チェックして接続先を選んでおくと「接続を指定して送受信」の時に自動的に選んでおいた接続先が選択されます。 毎回同じ接続先を選ぶ場合はここで選択しておいた方が楽だと思います。 ・「次のアカウントを自動で選択」チェックボックス、コンボボックス チェックしてアカウントを選んでおくと「アカウンを指定して返信」の時に自動的に選んでおいたアカウントが”送信者”として選択されます。 毎回同じアカウントを選ぶ場合はここで選択しておいた方が楽だと思います。 ・「元の文章を引用」チェックボックス チェックしておくと返信文章作成字に、元の文章を予め本文に加えます (いわゆる引用です)。 ・「引用文字」エディットボックス 引用文字で引用する際に行頭に文字を加えられます。 普通は「>」が一般的ではないかと思います。 ここに指定した文字+半角スペース1文字が行頭に加えられます。 何も指定しないと半角スペースのみ行頭に加えられます。 ・「署名」エディットボックス 署名欄です。文章の最後に自動的に加えられます。 「元の文章を引用」がチェックされている場合は、引用する元の文章の 一行手前に挿入されます。 空にしておけば署名を使用しません。 設定を保存して終了する場合メニューの「OK」を、 保存せずに終了する場合「キャンセル」を押してください。 OKを押して終了すると同ディレクトリに以下のファイルが出来ます。 \Program Files\IbxMnuResOA\IbxMnuResOA.ini こちらが設定ファイルとなります。 設定を初期値に戻したい場合はこのファイルを削除してください。 また、アンインストールしても消えませんので、必要がなくなった場合は手動で削除してください。 ------- 不具合報告等、おまちしております。 |
コメント |