案が出来ました。遅くなりすみません。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
3案くらい出そうと思ったけど、1案を詰めてたら時間無くなったので、とりあえずお伺い立てます。
<徴収方法>について?or?どちらが良いか、<部費徴収案>について問題が有るか、の意見をください。
徴収案を元にとりあえずの試算も有りますのでご確認ください。

※新カテゴリで"会計"を作りたいんですが、どうすればいいですか・・>てっちゃん

本当は"監督が基本ルールと皆の信頼を元に臨機応変に対応する"2007年までのスタイルが、1番平和で僕も楽で良いと思っています。
1日毎に決算していると小額なので、徴収漏れ等が有っても表面化しにくかったり、トラブルになりにくいというメリットも有るかも。
しかしその場合、以下の問題が
・監督の負担増
・監督や会計係りが居ない時に対応困る(徴収方法とお金の管理)
・収支状況がわからない
・監督にしか出来ない(信頼面で)

で、会計を引き継ぐにあたって"部費徴収案"を元に簡単な収支表を作成しました。
徴収メモとか収支状況把握に使えると思います。
これでよければ週1くらいで最新状況アップしておきたいと思います。

※エクセルファイルのアップ方法教えてください・・>てっちゃん

実際にお金のやりとりを行う方法について以下2案です。
臨時会計はおごうが当日休みの時に代わりに徴収その他を行う人です。
立替者は球場代やボール代を立て替える人です。

<徴収方法>
?おごう<>参加者全員、おごう<>立替者
?臨時会計<>参加者全員、臨時会計<>立替者、臨時会計<>おごう、おごう<>立替者

?のメリットとデメリット?
・お金のやりとりがシンプルで確実性が高い
・その日毎の決算が出来ないので、徴収や立替者への支払いが遅れる
・助っ人呼んだ時は、結局誰かに徴収してもらわないとならない・・

?のメリットとデメリット?
・1日毎に決算出来る
・臨時会計の負担
・お金のやりとりが複雑?

現実的には?かと思いますが、臨時会計は出来るだけ固定しておきたい気がします。

※多分、月毎の部費制だと色々楽なのでそうしたいのですが、今の"メンバ毎に参加状況にバラつきが有る状態"では、導入しづらいと思いました。


<部費徴収案>  "1単位毎に500円固定"

・1日単位で赤が出ても500円(例:5人で2600円の球場で練習すると-100円、赤分は部費から出す)
・球場代が5000円超の場合は別途金額を検討する(京セラ、他?)
・公園練習は徴収無し(試合が増えたから問題無いと思う)
・助っ人ルールは別途、つーか適当(相手球団毎にルール化可能な場合はすれば良いと思う)

<メリット>
・1日毎の収支を意識しなければ会計が楽
・助っ人さんや合同練習時のチーム外参加者の徴収額がいくらでもいい
(助っ人さんは可能で有ればルール化したいが、イレギュラー状況も多いので臨機応変に対応出来るようにしておきたい)

<懸案>
・1日6時間やったら1日で1500円も払うことに
・少人数で球場練習を行っても、負担額が同じであることに不公平感が無いか
 (余りに少人数の場合はキャンセル検討していると思いますが)
・最終的にマイナスが出た場合のフォロー
 (適当な試合数やってる限り、赤にはならないはず。先物買いした場合は赤が有り得る)
・球場練習が多くなると部費が増えないので、方針(試合優先or練習優先)によっては調整必要?

以下、試算2つです。
※支出の"ボール代"と"他"は適当なので、数字修正可能であればお願いします>監督
多分、平均試合参加人数はもう少し多いと思うので、その場合プラスになります。

試算A (?は予測、?は07実績)−−−−

?球場代平均 3000
?年間球場練習数 10
?年間試合数 25
?平均練習参加人数 5
?平均試合参加人数 8
?徴収一単位毎 500










収入
((?×?)+(?×?))×?
125000
球場代(練習)
?×?
30000
球場代(試合)
?×?÷2(相手と折半)
37500
ボール代
?×2個×500円
25000
10000
支出計
102500
+22500



試算B (Aより試合数が減った場合)−−−−

?年間試合数 25→20










収入
((?×?)+(?×?))×?
105000
球場代(練習)
?×?
30000
球場代(試合)
?×?÷2(相手と折半)
30000
ボール代
?×2個×500円
20000
10000
支出計
90000
+15000



−−−−−−