FYTNノラキャッツ
07/10/29: 伝令! 祭りのあと
カテゴリー:
08.提案雑談
投稿者:
kuma
おはようございます。キャプテンの熊澤です。
一昨日・昨日と4連戦、お疲れさまでした。
特に関東組、遠征ごくろうさまでした。
熊澤は、昨日爆睡したにもかかわらず、
体中が痛くて偏頭痛もします。
しかしまた一週間働いて、週末は野球を勤しみましょう。
今シーズンもあと1ヶ月、各々の今期最終戦を見据えてがんばりましょう。
継続は力なり、かなぁ。
ではでは!また球場で!
もしくは、忘年会で!
コメント
tetsu
wrote:
お疲れ様でした〜
熊澤キャプテンの守備と橋本の打撃再生計画が発令されたみたいなので、お互い頑張りましょうw
僕はシーズン後半から三振が突然増えてしまい(前半は2試合1三振ペースだったのに後半は1試合1三振以上のペース)それがそもそも下降している原因だとは思うのですが、もうひとつ言えることは、たまに出るええ当たりがことごとくヒットにならない理由として、「常時それが打てないから」というのがあるのではないかなと思っています。強いチームを見ていると、ミートは当たり前で結果は打球方向次第という感じがするので。
打撃フォームが安定してないんやろなぁ。
オフの打撃強化練習に、皆様お付き合いくださいませw
しかし、この4連戦で自分達の強さがしっかりと推し量れて良かったと思います。今季を振り返ると、経験者がいても創設間もないチームやブランクが空いているチームには勝てるようになっているもしくはいい試合が出来るようになっているので、今後は自分達と同じくらいのペースで練習or試合をしているようなチームに勝てるもしくはいい試合を出来るところを目指して頑張りましょう!
多分5段階で1.5くらいにはなれてると思うので2.0を目指すってことで!
10/29 10:53:38
kuma
wrote:
守備?
一つ衝撃的な事実を明かすと、
君たちがキャプテンと呼ぶ男は、
実はルールが良く分かっていないのだ。
多分5段階で1.5くらいしかわかってないと思うので2.0を目指すってことで!
10/29 22:51:20
コメント入力
※コメントはログインしないとできません
Sidebar
TOPへ
カテゴリ
All
01.FYTNノラキャッツとは
02.選手名鑑
03.日程案内
04.試合結果
05.動画置場
06.業務分担
07.監督日記
08.提案雑談
09.使用球場
10.球場確保
11.会計報告
12.機密暗号
13.安全保険
14.年次目標
15.希望位置
16.FYTNノラキャッツ会則
スコアブック(神戸本部)
スコアブック(東京支部)
参加大会
・第1回大会 優勝
・第4回大会 優勝
・第6回大会 優勝
・第9回大会 優勝
・2012年 優勝
・2014年 優勝
・2020年 優勝
・2023年 優勝
Links
ぱぐすけ(西)
ぱぐすけ(東)
ぱぐすけトップ
施設利用リンク集
対戦相手探しリンク集
お勉強
くまの穴~草審判への道~
ノラキャッツ用語集
最近のコメント
[東]【対戦決定】7/1(土)160..
06/27 nacchi
[東]【対戦決定】6/24(土)16..
06/22 take
[東]【対戦決定】5/27(土)14..
05/25 take
download
スコアブックExcelファイル
オーダーtable作成用エクセル
燃えよノラキャッツ2009
ナビゲーション
前のアイテム
次のアイテム
今日
過去ログ
検索
Login
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
※アカウント忘れた方は哲まで
tetsu wrote:
熊澤キャプテンの守備と橋本の打撃再生計画が発令されたみたいなので、お互い頑張りましょうw
僕はシーズン後半から三振が突然増えてしまい(前半は2試合1三振ペースだったのに後半は1試合1三振以上のペース)それがそもそも下降している原因だとは思うのですが、もうひとつ言えることは、たまに出るええ当たりがことごとくヒットにならない理由として、「常時それが打てないから」というのがあるのではないかなと思っています。強いチームを見ていると、ミートは当たり前で結果は打球方向次第という感じがするので。
打撃フォームが安定してないんやろなぁ。
オフの打撃強化練習に、皆様お付き合いくださいませw
しかし、この4連戦で自分達の強さがしっかりと推し量れて良かったと思います。今季を振り返ると、経験者がいても創設間もないチームやブランクが空いているチームには勝てるようになっているもしくはいい試合が出来るようになっているので、今後は自分達と同じくらいのペースで練習or試合をしているようなチームに勝てるもしくはいい試合を出来るところを目指して頑張りましょう!
多分5段階で1.5くらいにはなれてると思うので2.0を目指すってことで!