PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
VPNのお話
更新日時:2025年08月18日
日々の出来事 / PC / サイト管理 / ハードウェア / ソフトウェア / Android
大した話でもないんですが…

自宅ではVPNをL2TP/IPsecで構築しているんですが、Android11からL2TP/IPsecでの接続が不安定、12からサポートしない方向になったとのこと。

まずこれがなんでだと思うんですが…別に脆弱性見つかったわけでもセキュリティ的に緩いわけでもないのに。対応サボってませんか?w

とりあえずAndroidから繋げられるようにしようと自宅のルータ(RTX1210)でごちゃごちゃいろいろ設定してL2TP/IPsecとIKEv2が併用できる環境を構築出来ました。

で、今のころAndroidからもその他の機種からも接続出来る環境ではあるのですが釈然としないことがいくつかありまして

・RTX1210側では今のところ事前共有鍵を使った IKEv2/IPsec PSKしか設定できない
まぁIKEv2対応自体もファームウェアのアップデートで後付けだったので致し方なしかと思いますが

・Windows標準でで IKEv2/IPsec PSK の設定が作れない。
ユーザ&パスワードでの認証方式とか、証明書だったりとか、事前共有鍵以外の方式なら作れる。
なんでPSKだけダメなのか…

・Androidは前述のように L2TP/IPsec が使えない

と言うわけで現状接続方式を統一できなくて気持ち悪いと言うお話でした😅
RTXがIKEv2のその他のプロファイルにも対応してくれれば解決ではあるんですが…いつになるやら。

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください