阪神タイガース'99
戻る
映像ないんでよくわかりませんが、杉山は良かったようですな。後でトラトラタイガース観ましょう。
ブロちゃんはいちおう上向きか?ラジオでずっと聴いてたが何故か負ける気はしなかった。福原はめっちゃ
かっこよかったんやろね。矢野のスクイズもしてやったりですな。
江夏の言う通り。2割打ってない打者を敬遠してどーするねん?その後一久の本塁打は”不注意”ちうことで、これから気を付けてくれればいいんですが、3回がねぇ、コイツこんなに脆いヤツだったっけ?塩谷は良かった。集中出来てる。7回のチャンスは格の違いというヤツでしょう。和田は良くストレートを待った。八木の打席をよく観てたのかな。ブロちゃんはいい感じだ。それから、8回の攻撃の時に「やっぱウチは新庄次第なのね」と思いました。
斎藤隆がしょぼかったとはいえ、良かったと思います。あとはブロちゃん次第ですな。しんちゃんが多少気になりますが。
タイムリーヒットが出んなあ。38イニングないんだっけ?藪も相変わらず打線とのかみ合わせが悪い
よなあ。今日は3点に抑えりゃ勝てたのに。
昨日も言うたが、打つほうはファーストストライクから打っていく場面がちょくちょく観られたので、いずれなんとかなるんじゃないですかね。川尻もまあ良かったでしょう。そんなわけで、今は耐えて忍んで堪えるべし。日々是精進。あくまで3年後である。
メイはもうあきまへんわ。すぐ切れよるでな。新庄はお疲れですかな。打線はストライクを積極的に打っていってたようなので、ちょっと期待できそうか。坪井、今岡はイマイチくんだったが。ま、あくまで3年後や、ちゅうことを再認識させられましたわ。頑張ろう、みんな。やっぱドラゴンズは凄いや。地力のあるチームとないチームの差でんな、これが。しっかし、ジャイアンツはこんなんで勝ってしもてええんでっしゃろか?ナベツネ発言が楽しみだ。
今日のオレ。試合開始直前に『じゃじゃグル』19巻の駿平とひびきちゃんがヤっちゃうところを読む(バッチリ最終ページなんがさらにダメージ大)。ジョンソンナイスホームランで先制。5回裏の中断を「ノーゲームはやめてくれ!!」と祈るも、藪が佐々岡に四球を与えるというおよそエースとは思えないショボイ内容で無駄に(合計1時間も中断されたらしゃあないというのはわかるが、エースってそんなもんじゃないでしょ?)。そして「不用意な一球に気を付けたい」と言っていたにもかかわらず、江藤に痛い一発。と同時にバシタケ師匠から「佐々木に勝った!!」という喜びの電話。下がりまくる
テンション。「まあ、今日は神様の力かな。今岡の当たりが捕られちゃったのも、雨が降ったのも」と
自分に言い訳。しかし、その後アニメ『To Heart』で青春を謳歌するキャラ達を観てさらにテンションは下がる。「オレ何してるんやろ?」ああ、酒が飲みたい。このあと『タッチ』も観んといかんし。酒買いに行こか。週末の東京ドーム、頑張ろう。っちゅうか、頼むから初球の甘い球打とうよ。ヨッシーは佐々木のファーストストライク打ってたっちゅうねん。
無様ね(by リっちゃん)。映像ないからツッコめません。
しんどい試合でんなあ。トヨヒコは相変わらずやな。前田は凄いなあ、しかし。福原も凄いけど。星野と平尾の「おいおい、いつの間にか秀太にポスト和田もっていかれてるやん」コンビの活躍はうれしいですな。ホンマ、ようやってくれた。これも相性の良さがなせるワザか?桧山の美技は市民球場でしか出来ないシロモノですな。ドラゴンズも苦しみながら勝ったようで。セントラルはどこもええ試合でしたね。佐々木VS松井は感動した。
上原はかっこええなあ。常々言ってることだが、やっぱ初球の甘い変化球を打っていかないと上原は
攻略出来ないでしょう。8回裏の矢野、あの初球は特にもったいなかった。今日はBクラスが勝った
のか。首位と最下位が3ゲーム。面白くなってきた。
「もう、アイツはいらない」タイガースファンの間で、そんな意見も出ていた。「筋トレして脚が太く
なったらGパンはけませんから」「キャンプでは肉を食べずにフルーツばかり食べてる」そんなバカげた
彼に、ファンはほとほとあきれ、遂には応援をボイコットするという、異常な事態も発生した。でも、
他球団ファンの前になると、「守備は日本一なんや!!」と彼をかばった。92年の鮮烈デビュー、
そして確実に成長していると思った93年。だが、それ以降、成績は確実に下がっていった。昨年は
打率2割2分2厘、本塁打もわずか6本。開幕前、僕は「守備に目をつぶってでも外野は佐々木・坪井
・浜中でいくべき」と考えていた。それほどまでに、彼は僕の信頼を落としていた。安芸キャンプに
行った時、偶然お会いすることが出来たタイガースファンの神様、道上洋三さんが「今年も3割30本
を期待する」と言っていたのを思い出す。僕はまだまだ、甘ちゃんタイガースファンであることを
再認識させられた。「たかだか5年、ダメなだけやんか。まだアイツは28歳やねんで」それくらい
長い目で、選手を見守っていかなければならないのだ。ありがとう、道上さん。ありがとう、父ちゃん。
ありがとう、みんな。僕はタイガースファンで良かった。そして、ありがとう、新庄剛志。それから、
今までひどいこと言って、ごめんなさい。でもね、暴走はいかんよ。コーチの言うことは聴きましょう。
完敗でんな。力負け。杉山はちっとも腕が振れてない。あんなもんなのか?打線は相変わらずガルビーに
手も足も出ず。矢野はシュート読めんかったかなあ?
紀藤は素晴らしいですね。よく勝てたよ、ほんと。まあ、たまにはこういうのもないとね。豊彦は
その感じを忘れずに、腐らず頑張ってほしい。リベラは相変わらずスリリングやね。
それから、まだ同率なので、ささやかに祝いましょう。阪神タイガース、6年ぶり首位!!ウチの上にはどこもおらんのやで!!すっげー!!
前半は無様な草野球っぷりを披露していたが、気が付けば楽勝ムード。相性の良さがなせるワザか。
メイは素晴らしかった。秀太はいいね。和田の帰ってくるところなくなんのちゃうか?それくらいの
気持ちでやってほしい。佐々木はやっぱ凄いなあ。カープの新井君はいいですな。それから長谷川も。
日テレは最悪ですな。ちょっとくらい融通きかんのか?ローズ引退にはちょっとびっくり。前に名鑑で
書いたばっかやったからね、そのことを。
新庄だけですな。川尻は良かったね。もう、それだけですばい。矢野のリードがなあ。
なんで真中に四球かなあ。田村のいいところは度胸とちゃうのか?遠山を見習ってもらいたい。打線は
完全に去年までと同じ雰囲気を醸し出していますな。もう一度基本にかえってほしい。「チームが勝つために」だ。自分のひとつのプレーが他の選手の人生、さらにはその家族の人生、そしてファンの人生にまで影響する、ということをよおく考えてほしい。
勝ちはしたけれども、て内容ですな。山崎は言うほどナイスピッチってわけでもなかったでしょう。
球高かったよ。打線は繋がらんし。でも大豊は偉いね。いきなりスタメン起用で打つんだから。
それから、ウメさん、頑張れ!!
満塁で天ぷら3連発じゃ去年までといっしょやんか。まあ、今岡、桧山は最終回にその失敗を反省した
バッティングをしてたのでいいでしょう。ジョンソンはスイングがいかんからねぇ。ブロちゃんはあの
ヒットで納得してほしいですな。そうすればのっていけるのだが。昨日の川村にもそうだったが初球の
甘い球をひたすら見送ってますな、みなさん。狙い球が絞れてない印象。
まあ、これだけミスが出たら負けますわな、フツー。気の緩みなんですかねぇ?こってり搾られて下さい、和田に今岡に坪井にジョンソン。しっかし、打つほうもみんな川村の初球のカーブを見送って
ストレートに差し込まれるという無様な内容でしたな。それでも川村らしく、坪井の一発から崩れましたが。ブロちゃんは島田の初球いってほしかったなあ。ドラゴンズが負けてくれたのがせめてもの
慰めですな、今日は。カープが怖いな、しかし。
ベイスターズが勝手にこけてくれた。エラーあり、押し出しあり。和田も新庄もちゃんと送りバント
決めないと。相手が上位チームならこうはいかないからね。桧山はいいバッティングだった。最近
甘い球を打ち損じる場面が目立つような気がするが、3割打ててるのでいいか。井川は急に球が遅くなった。
なんでだろう?3回まではめちゃくちゃ良かったのに。竹内もリードが広がったら急に球が上ずりだした。
もっと落ち着いていこう。
そういえば、オールスターのファン投票が始まりましたな。藪・矢野・ジョンソン・和田・新庄・坪井
・遠山・福原は出してやりたいが、真剣に考えるとタイガースもドラゴンズも出られないですな。でも
強いから凄い。全員野球で勝ってるんですね。
これが99オールスターベストメンバーだ!!
投手 | 佐々岡(C) | 松坂(L) |
---|
捕手 | 古田(S) | 的山(Bu) |
---|
一塁手 | ペタジーニ(S) | 小笠原(F) |
---|
二塁手 | ローズ(YB) | 浜名(H) |
---|
三塁手 | 江藤(C) | 片岡(F) |
---|
遊撃手 | 石井琢(YB) | 小坂(M) |
---|
左翼手 | 鈴木尚(YB) | ローズ(Bu) |
---|
中堅手 | 新庄(T) | 柴原(H) |
---|
右翼手 | 高橋(G) | イチロー(Bw) |
---|